卒業生の声: 高校合格体験記 6ページ目
先生方が丁寧に教えてくれて多くの教科の成績が上がりました
相可高校普通科前期合格 Nさん 中部中学校卒
私はこの塾の環境が自分にとても合っていると感じています。
勉強するときは静かで集中することができます。テスト期間は平日だけでなく
休日も行って、苦手な分野や間違えやすいところを何度も繰り返し練習しました。
そして先生方は私がわかるまで丁寧に教えてくださいました。そのおかげで
多くの教科の成績が上がりました。
受験生になると理社特訓がありました。テスト形式なので「高得点を取りたい」
という気持ちからたくさん覚えることができました。
学習面の他にも作文と面接の練習をたくさんしていただきました。当日には練習してきたことを
思い出して落ち着いて本番に臨むことができました。
このように試験当日まで多くのサポートをしていただいたことが
私にとても役立ちました
私はこの塾の環境が自分にとても合っていると感じています。
勉強するときは静かで集中することができます。テスト期間は平日だけでなく
休日も行って、苦手な分野や間違えやすいところを何度も繰り返し練習しました。
そして先生方は私がわかるまで丁寧に教えてくださいました。そのおかげで
多くの教科の成績が上がりました。
受験生になると理社特訓がありました。テスト形式なので「高得点を取りたい」
という気持ちからたくさん覚えることができました。
学習面の他にも作文と面接の練習をたくさんしていただきました。当日には練習してきたことを
思い出して落ち着いて本番に臨むことができました。
このように試験当日まで多くのサポートをしていただいたことが
私にとても役立ちました
塾でとても集中して勉強できました
中部中学校卒・Uさん 松阪高校合格
私は塾でとても集中して勉強することができました。 はじめ、なかなか勉強に身が入らず、思うようにうまくいきませんでした。
しかし、塾の先生方から、たくさんのアドバイスや体験談などをいただき、「質」と「量」を高め、勉強することができました。
塾では志望校に合格するための道のりを逆算し、たくさんのプリントや課題を出して下さいました。
私を信じてくれた先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
自分なりの勉強の仕方を見つけ出し、計画を立てて勉強していくことが大切だと学びました。
高校でも「質」と「量」を高め、計画を立ててがんばりたいです。
私は塾でとても集中して勉強することができました。 はじめ、なかなか勉強に身が入らず、思うようにうまくいきませんでした。
しかし、塾の先生方から、たくさんのアドバイスや体験談などをいただき、「質」と「量」を高め、勉強することができました。
塾では志望校に合格するための道のりを逆算し、たくさんのプリントや課題を出して下さいました。
私を信じてくれた先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
自分なりの勉強の仕方を見つけ出し、計画を立てて勉強していくことが大切だと学びました。
高校でも「質」と「量」を高め、計画を立ててがんばりたいです。
試験前の出そうなところをピックアップして出してもらったプリントが役立ちました
大台中卒 M君 松阪工業合格
間違えたところに印をつけて、次の日にその間違えたところをしての繰り返し正解になるまでやるのが、自分にとって、とてもよかったです。
試験で出そうなところなどを教えてくださったりして、そのところを中心にやっていくところが、とても合格に役立っていました。
わからないところがあったら詳しく教えてくださるところなど、自分に合ったプリントなどを出して、
わからなかったら教えてくださるところが、とてもよかったです。
試験前には、出そうなところをピックアップしてやらせてもらえたところも役立っていました。
間違えたところに印をつけて、次の日にその間違えたところをしての繰り返し正解になるまでやるのが、自分にとって、とてもよかったです。
試験で出そうなところなどを教えてくださったりして、そのところを中心にやっていくところが、とても合格に役立っていました。
わからないところがあったら詳しく教えてくださるところなど、自分に合ったプリントなどを出して、
わからなかったら教えてくださるところが、とてもよかったです。
試験前には、出そうなところをピックアップしてやらせてもらえたところも役立っていました。
英語と数学の点数が倍になりました
明和中学校卒 I君 松阪工業合格
塾へ行く前は、数学と英語が40点ほどしかなく、勉強がうまくいかず、高校に入学できるか不安でした。
しかし、石井塾に通い始めてから数学と英語がとくにぐんぐんのびはじめ、最終的には英語と数学が80点近くまでいくようになりました。
そして受験前にやったプリント学習はテストに出題される問題が多くそのおかげで受験がおちついてすることができました。
私はここの塾にきたおかげで、テストの点がのびはじめ、成績もよくなりました。そして、志望校にも合格しました。
私はこの塾に入って本当によかったと思います。
石井進学塾のおかげで合格できました
明和中学校卒 O君 伊勢工業合格
私は最初自分の学習法がわかりませんでした。 ですが、石井進学塾にいる先生に見つけてもらいました。
そのおかげで私は合格しました。 私は勉強がまったくできませんでした。
テストではいつも0点に近い点しかとれませんでした。
ですが、私はいろんな先生に支えてもらいました。
石井進学塾では弱点であるところをプリントで学習して、そして自分のものにしていくという方法をしていました。
私は石井進学塾のおかげで伊勢工業高校建築科に合格しました。
私は最初自分の学習法がわかりませんでした。 ですが、石井進学塾にいる先生に見つけてもらいました。
そのおかげで私は合格しました。 私は勉強がまったくできませんでした。
テストではいつも0点に近い点しかとれませんでした。
ですが、私はいろんな先生に支えてもらいました。
石井進学塾では弱点であるところをプリントで学習して、そして自分のものにしていくという方法をしていました。
私は石井進学塾のおかげで伊勢工業高校建築科に合格しました。
苦手な教科の点数がすぐに上がりました
多気中学校卒 I君 相可高校合格
・わからないところをわかりやすく解説してくれる。
・常に受験に合わせたテキストやプリントを用意してくれる。
・集中して取り組めた。
・冬期講習で時間や日程を決めて参加すること。
・定期テストが近くなるとテスト範囲を解説してくれる。
・塾で習ったことが授業やテストで出来たことの達成感。
特に苦手な教科は点数がすぐに上がった。
・わからないところをわかりやすく解説してくれる。
・常に受験に合わせたテキストやプリントを用意してくれる。
・集中して取り組めた。
・冬期講習で時間や日程を決めて参加すること。
・定期テストが近くなるとテスト範囲を解説してくれる。
・塾で習ったことが授業やテストで出来たことの達成感。
特に苦手な教科は点数がすぐに上がった。
面接練習がとても役立ちました
明和中学校卒 Dさん 相可高校合格
週に一度の数学の塾では、先生が、分からない問題があれば分かるまで解説してくれて、
とても分かりやすく、理解することができました。 テスト前の塾の土日講座では、たくさん問題させてくれて、
内申をよくするために数学以外の教科も分かりやすく教えてくれました。
冬期講習のときは、前期のための小論文対策をしてくれて、小論文の書き方がよく分かり、書けるようになりました。
前期の前日付近では、先生がお題を考えてくれてそれについての小論文を書いたり、 面接のチェックや練習をしてくれてとても役に立ちました。
週に一度の数学の塾では、先生が、分からない問題があれば分かるまで解説してくれて、
とても分かりやすく、理解することができました。 テスト前の塾の土日講座では、たくさん問題させてくれて、
内申をよくするために数学以外の教科も分かりやすく教えてくれました。
冬期講習のときは、前期のための小論文対策をしてくれて、小論文の書き方がよく分かり、書けるようになりました。
前期の前日付近では、先生がお題を考えてくれてそれについての小論文を書いたり、 面接のチェックや練習をしてくれてとても役に立ちました。
予想問題特訓で出題傾向がわかりとても役立ちました
中部中学校卒・Mさん 松阪高校合格
この塾で私は自分のペースで落ち着いて勉強することができました。
勉強中はとても静かでとても集中できました。 また入試直前講習では、予想問題を徹底的にしたので、出題傾向を予想するのに役立ちました。
これらのおかげで、自分の目指していた高校に合格することができました。
この塾で私は自分のペースで落ち着いて勉強することができました。
勉強中はとても静かでとても集中できました。 また入試直前講習では、予想問題を徹底的にしたので、出題傾向を予想するのに役立ちました。
これらのおかげで、自分の目指していた高校に合格することができました。
中3の夏に入塾し成績がアップしました
明和中学卒業 北吉君 明野高校 合格
私は、石井進学塾に入るまでは全然勉強していませんでした。 学校の授業ではいつも喋ってばかりいて、集中していませんでした。
家では、野球の練習や料理をしていたので、まったく勉強していませんでしたが、中学3年の夏に石井進学塾に入ったころ、
学校の授業の内容も、テストもわかるようになり、 成績もあがりました。
静かな空間で勉強できるため、学校や家よりも集中することができました。
先生は細かいところまで詳しく解説、指導して下さるので、とてもわかりやすかったです。
高校の前期選抜の作文練習では、さまざまな課題を書いたおかげで、受験当日の作文は完璧に書くことができました。
面接練習では、聞かれるであろう質問を教えてくださったおかげで、完璧にできてよかったです。
高校では、石井進学塾で学んだことを活かして勉強にとりくみたいと思っています。
また、硬式野球部に入り勉強と部活動を両立します
私は、石井進学塾に入るまでは全然勉強していませんでした。 学校の授業ではいつも喋ってばかりいて、集中していませんでした。
家では、野球の練習や料理をしていたので、まったく勉強していませんでしたが、中学3年の夏に石井進学塾に入ったころ、
学校の授業の内容も、テストもわかるようになり、 成績もあがりました。
静かな空間で勉強できるため、学校や家よりも集中することができました。
先生は細かいところまで詳しく解説、指導して下さるので、とてもわかりやすかったです。
高校の前期選抜の作文練習では、さまざまな課題を書いたおかげで、受験当日の作文は完璧に書くことができました。
面接練習では、聞かれるであろう質問を教えてくださったおかげで、完璧にできてよかったです。
高校では、石井進学塾で学んだことを活かして勉強にとりくみたいと思っています。
また、硬式野球部に入り勉強と部活動を両立します
石井進学塾に入塾してよかったです
明和中学卒業 I君 相可高校 合格
私は、石井進学塾に入るまでは家であまり勉強に興味がありませんでした。 2年生の3月に入塾しました。
その時に、静かな環境の中で集中できたので、家でも 塾でも勉強の興味がでて、毎日勉強が楽しくなりました。
わからない所があれば、先生に相談し、とてもわかりやすく説明していただいたので、とても頭に入り、テストでも しっかり解け、良い点数がとれました。
入試前は、面接の練習や作文の練習、5教科の勉強が徹底していたので、合格できたと 思います。
高校では、石井進学塾で学んだことを通して、勉強と専門的な事と、部活動の硬式野球部を頑張っていこうと思います。
石井進学塾に入塾してよかったです。
私は、石井進学塾に入るまでは家であまり勉強に興味がありませんでした。 2年生の3月に入塾しました。
その時に、静かな環境の中で集中できたので、家でも 塾でも勉強の興味がでて、毎日勉強が楽しくなりました。
わからない所があれば、先生に相談し、とてもわかりやすく説明していただいたので、とても頭に入り、テストでも しっかり解け、良い点数がとれました。
入試前は、面接の練習や作文の練習、5教科の勉強が徹底していたので、合格できたと 思います。
高校では、石井進学塾で学んだことを通して、勉強と専門的な事と、部活動の硬式野球部を頑張っていこうと思います。
石井進学塾に入塾してよかったです。